<本格中華で立春を!>レポート
初めて料理教室に行った。
主催者はNPO法人「E-OJISAN」
(http://www.e-ojisan.org/index.html)という微妙なネーミングの団体。
ここは様々な異業種交流会を主催しており、
参加者のバックグラウンドも様々で、会社で硬直した頭を柔らかくさせてくれる。
そのイベントの一つで中華料理教室があり、先生は、あの陳建民(といっても知らなかったが)のお弟子さん。
メンバーはそれこそ良いおじさん3人にうら若き女性2名に私の6名に先生。
で、今日の献立は「葱辣大蝦」(有頭海老をたっぷりの葱と共にオイスターソース風味の煮物)、「百花煎譲扇貝」(ホタテの上に海老すり身を乗せて焼き、XO醤をトッピング)、「叉焼」(チャーシュー)の3品。
![]() |
まずはチャーシューは既に漬け汁に漬け込まれておりあとは焼くだけという簡潔ぶりで出る幕無し。 |
![]() |
で、実際にみんなで作るのはホタテとエビの2品。 |
![]() |
同時並行的に、エビ(葱辣大蝦)の方も準備。
|
![]() |
そうこうしているうちに、出る幕なかった焼き豚がオーブンで 出来あがり、スライスして皿に盛る。 |
![]() |
ということで、開始してから2時間近くがあっという間に過ぎてすべて完成! 持参したビールで乾杯し、食べてみると、、、 ということで、次回は4月だとか。。。 |